2012年05月05日

GW3日目その3~なんばグランド花月・吉本百周年~

4月30日(祝・月)

長々続いてます、GW3日目日記。すみません~~。
なんばでの予定はコチラです。
DSC06373.jpg

花月、リニューアルしたんですね。
吉本100周年だそうで。
DSC06357.jpg

2階に上ってみると歴代の吉本の芸人さんのウチワ。
DSC06364.jpg

エンタツ・アチャコ。さすがにリアルタイムでは存じません。
DSC06362.jpg

初代桂春団治。同じくリアルタイムでは存じません。
ウィキさまによると、初代の前には先代桂春団治さんもいらっしゃいますが、
本名も享年も一切分からないそうです。
現在は3代目だそうで。
DSC06363.jpg

中田カウス・ボタン。この日登場予定。初めて生で観るの、楽しみです。
DSC06370.jpg

三枝にいやん!若い~。
DSC06372.jpg

八方にいさん、タイガースファンとしてもめっちゃ有名です!!この日登場予定で。楽しみ。
DSC06369.jpg

さんま兄さん、若いねえ。。
DSC06368.jpg

ひゃっひゃっひゃ。めっちゃカメラ目線のまっちゃん。
DSC06367.jpg

あ。(笑)
DSC06366.jpg

やっぱり、やっさんですな。生で観たかったな~~。
DSC06371.jpg

と、リニューアルされた花月を一回りしたのですが、予約した公演までまだ1時間半あるので、、、
飲みますか!!
ラベル:吉本 なんば
posted by suzukyon at 01:11| Comment(6) | TrackBack(0) | 外ごはん(大阪) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月04日

GW3日目その2~新世界で串かつ~

4月30日(祝・月)

神戸女学院見学の後は、がらっと雰囲気の違う新世界へ。
ジャンジャン横丁、祝日なのでまたスゴイ人!
DSC06338.jpg

予定では、なんばに行っていつもの自由軒さんで名物カレー食べようと思ってたんですが、
新世界のヤンキーな服屋さんで買い物したかったので、予定変更。
ところが。。
DSC06339.jpg

ええ~~!!まじっすか。。
残念。。

気を取り直してせっかく新世界だし、串かつでも食べますか。
一番好きな「だるま」さんは長蛇の列。う~~ん。
DSC06352.jpg

しかたなく、てきと~に入ったのは「近江屋本店」さん。
DSC06347.jpg

ビール!
DSC06343.jpg

串かつ。ここのは細いタイプ。ソースは2度浸け禁止ですよ~。
DSC06345.jpg

蓮根、ジャガイモ、玉葱、キス。
DSC06346.jpg

かなりふっくらな衣でした。
もうちょっとしっかり揚げてくれたほうが好きかな。
やっぱり「だるま」さんのほうがいいな。

次回はまた!
ゴチソウサマでした。

なんばに移動でっす!
ラベル:新世界 串かつ
posted by suzukyon at 02:04| Comment(4) | TrackBack(0) | 外ごはん(大阪) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月03日

GW3日目その1~阪急電車で神戸女学院へ~

GWに入ってから、というかこのところバスとか車の事故が多いですね。。
コストと安全性、、何度も繰り返されている気がします。
本人が気をつけていてもどうしようもない事故も多いですが、みなさん、気をつけていきましょう。
そしてなんだか天気も不安定。関東は今朝大雨。ものすごい雷の音で目が覚めました。
レジャー関係も絶対に無理しないように。
(二股のニュースなんてどうだっていいんですけど?怒)


4月30日(祝・月)

大阪での朝ごはんは阪急「梅田」駅構内3階の「阪急そば」さんできつねうどん!
やっぱ、これだね!
DSC06307.jpg

腹ごしらえして、阪急電車で向かったのは。
DSC06309.jpg

門戸厄神さん。
DSC06310.jpg

去年、映画「阪急電車」をなぞった旅行をしたんですけど、
その後で「は!行っとけばよかった!」って思ったところです。
宿題でした。
http://lovin-tiger1.blog.so-net.ne.jp/2011-05-17
DSC06337.jpg

住宅街をテクテク歩いて10分ほどで到着。
DSC06313.jpg

えっと。。ここで相方が「俺入れる?」て。
DSC06313.jpg

あ、そっか。女学院か。。
守衛さんのとこまで行ってみて「あの、、見学とか出来ますか?」と聞くと、
後にいる相方を指して「あの方はどなたですか?女性の方はフリーパスなんですけどねえ。。」(笑)
「あの、主人なんですけど。。」
相方、「ここで待ってるから行ってきたらいいよ!」(汗)
そしたら守衛さん「そらならね、これ付けて、ね、見えるトコにね。
建物の中には絶対に入らないように!あと構内禁煙ですから!」
と来客者バッジを渡してくれました。(笑)

よかったよかった。女子学生さんたちに混ざって坂を上っていくとこんな建物が。
おお~~。古くて美しい。
DSC06314.jpg

その横にまだ上っていく道が。山の中みたいなつくりです。
ジョギングの筋肉痛がっ!(笑)
DSC06329.jpg

おおお~~。中は礼拝堂?無事に入れた相方も。
DSC06317.jpg

DSC06316.jpg

また別の棟。いや~~、去年、関西学院を見たときにもびっくりしたけど、
公立の貧乏学校に行ってたワタクシたちからは
想像を絶します。こんなとこでねえ。。
DSC06321.jpg

芝生も青々。
DSC06325.jpg

は~~。
あ、そうそう。どうしてここが宿題だったかというと、母の母校なんですよね。
子供の頃から、めっちゃきれいだったのよ、と聞かされて育ったんですが、
行ったことなかったので、一度行ってみたかったんです。。
見た見た!

さ、大阪に戻りましょう。
続く。
posted by suzukyon at 07:42| Comment(10) | TrackBack(0) | 外ごはん(大阪) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。