2016年08月01日

結の会三線教室「ハマの唄会」。

7月24日(日)

スージー三線教室「結の会」夏の唄会でした。
タイトルは「ハマの唄会」。会場が舞天関内店だったので、このタイトルになりました!
チケット.jpg

4月に沖縄で決めてきた「結の会」の着物お披露目を兼ての「あがろーざ節」で開幕。
2016-07-24 13.06.55.jpg

舞天オーナーからもご挨拶いただき、、
2016-07-24 13.12.11.jpg

去年、師範免許をいただいたスージー先生のお祝いも。ありがとうございます。2016-07-24 13.12.34.jpg

益々繁盛の二升半の舞天泡盛!!2016-07-24 13.12.50.jpg

これからもよろしくお願いします。
13697083_567278563479321_4155250442636056239_n.jpg

美味しいシークァーサーサワーとお料理をいただきながら、みなさんの演奏を聴きます!DSC09679.jpg

DSC09687.jpgDSC09694.jpg

島酒ジントヨー。
2016-07-24 13.28.08.jpg

はての浜。
2016-07-24 13.36.31.jpg

涙そうそう。
2016-07-24 13.45.50.jpg

ウムカジ。
2016-07-24 13.54.25.jpg

うわき節。
2016-07-24 14.02.00.jpg

渚にまつわるエトセトラ。
2016-07-24 14.10.47.jpg

平和の琉歌。
2016-07-24 14.23.48.jpg

真夏の夜の夢。
2016-07-24 14.32.40.jpg

嵐メドレー。
2016-07-24 14.42.15.jpg

でーじたらん。
2016-07-24 14.50.28.jpg

三線の花。
2016-07-24 15.00.56.jpg

HYの平和を祈る曲。
2016-07-24 15.24.18.jpg

ハナミズキ。
2016-07-24 15.35.11.jpg

西武門節。
2016-07-24 15.43.16.jpg

新民謡「新家庭小」。
2016-07-24 15.51.05.jpg

ノーウーマンノークライ。
2016-07-24 16.00.56.jpg

そしてスージーズライブ。
2016-07-24 16.23.29.jpg

カチャーシー踊って踊って。
2016-07-24 16.43.14.jpg

集合写真!!!
13620046_567681330105711_53348205033685511_n.jpg

各チーム、唄三線も衣装もパフォーマンスもスバラシカッタ!!!
これからも頑張りましょう。

お疲れ様でした~~~。
posted by suzukyon at 10:24| Comment(4) | TrackBack(0) | スージー三線教室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月04日

第12回 湘南三線のど自慢大会。

3月27日(日)

第12回 湘南三線のど自慢大会、
スージー三線教室「結の会」から出場のチーム「よーて結結♪」の応援に行きました。
今年は藤沢市民会館小ホール、エイサーがお出迎え。
12417893_490218484503823_5501438787855403685_n.jpgDSC07158.jpg

毎年恒例になってきています。去年の日記↓
http://lovin-tiger1.blog.so-net.ne.jp/2015-05-22

かぎやで風節で開幕。
DSC07163.jpg

今年出場のスージー三線教室「結の会」からも参加。
DSC07165.jpg

みやびちゃん、ナタリー、なんちゃん、みっちぇる、オガG。友人でスタッフのワッキーさんも。
DSC07167.jpg

そして去年優勝「とぅるるん小娘」ちゃんから優勝トロフィーならぬ三線返還。
DSC07173.jpg

DSC07174.jpg

出場16チーム。順番に行きます。15:15ごろからStage A。
①ゆくる「童神」                  ②朝練ジャー「島唄」
DSC07176.jpgDSC07178.jpg

早々に3番手で「よーて結結♪」 曲は「伊江島~伊江島渡し船」のメドレーです。
DSC07184.jpg

前半「伊江島」では全員三線。
DSC07182.jpg

スバラシイハーモニーでした♪
DSC07181.jpg

後半「伊江島渡し船」ではナタリー、ゴローさんがパーランクー、なんちゃんが三板囃子に持ち替え、
オガG、みやびちゃん、みっちぇるが三線でにぎやかに。
DSC07194.jpg

DSC07193.jpg

DSC07188.jpg

すごくよかった~~!
DSC07198.jpg

④夢んちゅ「ウキナの祈り唄」             ⑤洲鎌君子とベンズバー・バンド「小さな恋の歌」
DSC07201.jpgDSC07202.jpg

⑥ちゃ~すがや~”n”小倉祇園太鼓「ぱにーぢぱにーぢ」 ⑦成田友美「谷茶前節」
DSC07204.jpgDSC07209.jpg

⑧清水洋子「くるだんど節」
DSC07211.jpg


休憩をはさんで16:30頃からStage Bスタート。
⑨や~る~ず「三線の花」              ⑩とっくりきわた「海の声」DSC07214.jpgDSC07216.jpg

⑪北脇英子「童神」                 ⑫湘南海亀「豊年の歌・たんちゃめ節」
DSC07218.jpgDSC07222.jpg

⑬MKガールズ「LOVE TO YOU」           ⑭島酒音楽隊「ユウヤケコウタ」
DSC07224.jpgDSC07228.jpg

⑮永田伊織「島唄」                 ⑯琉義「スンガー節、永良部スンサミ、永良部百合ぬ花」DSC07230.jpgDSC07232.jpg


今年は超若者が多い印象、小中学生、それも一人で出てる⑦成田友美さん、⑮永田伊織さんとか、
①ゆくるのボーカルの子も小学生、⑬MKガールズは同じ学校の7年生、
それがまた大人以上に受け答えがしっかりしてて。。(汗)
あとは曲被りも多い、「島唄」「童神」「谷茶前節」、そして民謡少ない~~、て感じ。



投票タイムがあって、スタッフバンドの演奏。
DSC07236.jpg

去年の優勝「とぅるるん小娘」演奏~~♪
DSC07238.jpg

結果発表、表彰式。
DSC07244.jpg

今年の優勝は⑯琉義さんでした。仲田さんのお弟子さんでしたか。
DSC07262.jpg

最後はみんなでカチャーシー。
DSC07269.jpg

DSC07267.jpg

DSC07268.jpg

DSC07270.jpg

スージー三線教室応援団と団写!
DSC07274.jpg

よーて結結メンバーと!みんないい笑顔です。
DSC07276.jpg

そして打ち上げへ!
DSC07282.jpg

おつかれさまでした~~!
DSC07283.jpgDSC07286.jpg

DSC07287.jpgDSC07288.jpg

肉や蟹や!!!
DSC07289.jpgDSC07290.jpg

入賞できなかったのが不思議なほど、スバラシイ演奏でした。
出場したメンバーは、満足感にあふれたいい笑顔で。
オツカレサマでした!!!


来年2017年は3月5日(日)、今年と同じ藤沢市民会館小ホールです。

posted by suzukyon at 09:12| Comment(1) | TrackBack(0) | スージー三線教室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月15日

恵比寿でにーびちぱーりー1.5次会~2次会~3次会。。

3月6日(日)

結の会(スージー三線教室)のお弟子さん、デラ&マリアの結婚パーティでした。(注:長いです。)
場所は恵比寿。こんなデザインのビル。
DSC_4764.jpg

ふたりは、去年結婚して、親族関係で沖縄で式。今回は友人や会社の方でのお披露目会。
1.5次会っていう感じ。
DSC_4769.jpg

余興は三線関係ばっかりです。(笑)
DSC06604.jpg

DSC06396.jpg

新郎新婦入場!
DSC06402.jpg

ご挨拶!
DSC06412.jpg

歓談のあと、教室メンバーによる三線演奏。この会場、面白い作りで、写真の左に新郎新婦、
その正面、↓写真では右側で余興。まわりをぐるりとテーブル。プール状、下にもテーブル。
DSC06421.jpg

なんちゃん、りっしー、みやびちゃん、さんちゃん、ナタリー。
DSC06419.jpg

そしてケーキ入刀。
DSC06424.jpg

DSC06428.jpg

エイサー演舞はお馴染み「舞弦鼓(ぶげんこ)」さん。
DSC_4892.jpg

地謡(じかた)は結の会メンバー、みっちぇる、うるりん、ヤマちゃん、オガGがつとめます。
DSC_4894.jpg

新郎も飛び入り。舞弦鼓アーキーは結の会メンバーでもあります。
DSC_4953.jpg

お料理。最初の3品くらいは運ばれてきましたが、その後バイキング。
同じテーブルのナタリー、ボンちゃんが持ってきてくれました。アリガトウ!
DSC06395.jpgDSC06400.jpg
DSC06417.jpgDSC06431.jpg
DSC06433.jpgDSC06452.jpg

新郎新婦の三線演奏。新婦のマリアのほうが、教室では先輩なんです。
DSC06458.jpg

最後にワタクシタチ、スージーズ演奏。
DSC_5032.jpg

みんなでカチャーシー♪♪
DSC_5075.jpg

DSC_5137.jpg

新郎新婦と共に。
DSC_5118.jpg

団写!!
DSC_5155.jpg

ご挨拶。
DSC06460.jpg

ステキな会でした。
このふたり、新郎が会に入った最初のころは、新婦は新郎のこと大嫌いで(笑)、
でもその後、会の色々なイベントをやっていくうちに仲良くなったんですよ。
何がどうなるか分かりませんね。

会の中同士のカップル、去年から2組目です。
沖縄に行ってしまったそのクマちゃん・トミー、タケウチ船長、
そして九州に行ってしまったフクちゃん、大阪のモリリンもこのパーティのために来ていました。
会のメンバーが約半分、40名近く出席。
オメデトウゴザイマス。みんなに祝福されて、これからも仲良く幸せに!!
次は誰かな~~~?


と、いうことで目黒に移動しての2次会。
DSC_5167.jpgDSC06473.jpg

DSC06477.jpgDSC06482.jpg

新郎新婦到着後、準備してたみんなのメッセージ映像。舞天ママや長間先生のも。その続きで。。
DSC06497.jpgDSC06500.jpg

みんなのメッセージ書いた泡盛一升瓶。
DSC06506.jpgDSC06507.jpg
DSC06503.jpgDSC06504.jpg

沖縄から駆けつけたクマちゃんと演奏したのは、ヤマちゃん、ほーり、新郎のデラ。
DSC_5176.jpgDSC_5177.jpg
DSC_5179.jpgDSC_5183.jpg

モリリン、フクちゃんと。久しぶりでうれしかった。
DSC06481.jpgDSC06542.jpg


そして、、なぜかヤマちゃん、マンボウよーこちゃん、相方、ワタクシで3次会は渋谷。まじか。
DSC06557.jpg

DSC06558.jpgDSC06559.jpg


ジャンベひきずって終電にダッシュ。おつかれ~~~~♪♪




posted by suzukyon at 00:15| Comment(5) | TrackBack(0) | スージー三線教室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。