スージー三線教室メンバーで、ボランティア演奏。根岸のデイケア施設に行って参りました。
エリちゃん、エイちゃん、エルサ、スージー、ワタクシ、グルクン、なるっちょ、ボビーさん。


演目は
・安里屋ユンタ
・涙そうそう
・十九の春
・芭蕉布
・島酒ジントヨー
・ふるさと
・赤田首里殿内
・花
・鳩間の港
「ふるさと」は沖縄民謡ではないのですが、この曲になると、おじい、おばあ、みんな歌います。
それまで、手拍子もしてなかった方もみんな。3番まで歌詞も覚えてるんですよ。
やっぱり子供のころから聴いたり歌ったりした歌は忘れないんですね。
これは最後の鳩間の港ダンシング。


アリガトウゴザイマシタ。
三線会のボランティアにはワタクシは初参加でしたが、時々やっています。
オツカレサマでした~~のあとは横浜に移動して乾杯!
いつもの300円均一「魚寅食堂」さん。午後4時です。(笑)

しかし、、4時から30分くらいで店内いっぱいに。すごいですね。

いつもの玉子焼きに初の海老フライ。ほかにもアジフライやコロッケ、エイひれなどなど。(写真無し)


ゴチソウサマでした。まだ6時。
で、1次会でちょっと忘年会の話しがあって、その話の続きをするために、もう1軒。
久しぶりの塚田農場さんです。北海道シントク町のほう。 はい、乾杯!


グルクンの帽子をみんでかぶって遊んでました。






午後9時ごろ解散。
オツカレサマでした~~。