2024年12月27日

12月24日のマイファーム~タマネギのネット掛け~。

12月24日(火)
前日の夜から胃が重い、寝られない、、だったクリスマスイブ、
ジム行くのはやめて相方と畑へ。
2024-12-24 12.14.30.jpg

霜よけしたグリーンピース、元気そうです。
2024-12-24 12.16.46.jpg

タマネギ。この日はこの子たちにネットしました。
2024-12-24 12.16.52.jpg

大根。
2024-12-24 12.17.10.jpg

後から蒔いた大根はまだこんな感じ。
2024-12-24 12.17.40.jpg

キャベツ1号。
2024-12-24 12.17.55.jpg

2号。
2024-12-24 12.17.54.jpg

3号。
2024-12-24 12.17.51.jpg

ブロッコリー、ゆっくりだけど、あともう少しかな。
2024-12-24 12.33.21.jpg

ネット内にこの子含めて5個います。
2024-12-24 12.33.40.jpg

カリフラワー、3つ植えたけど、今のとここの子だけ、あとの2つはまだまだ。大丈夫か?
2024-12-24 12.37.34.jpg

収穫はほとんど無し!おつかれさまでした。
2024-12-24 12.39.44.jpg
posted by suzukyon at 09:03| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月17日

12月16日のマイファーム~ジャガイモ~。

12月16日(月)

インフルから完全復活して、気になっていた畑へ。
前回、気になって霜よけしたグリーンピース、元気でした。やっておいてよかった!
2024-12-16 12.35.44.jpg

タマネギ。葉の先がちょっと茶色なのも?
ほかの区画見ると、ネットしてるとこと、してないとこアリ。
帰りがけにアドバイザーさんに聞いたら、ネットしたほうがいいかも、って。
次回やります。←次回でいいのか?(;^_^A
2024-12-16 12.35.47.jpg

ほうれん草。ちょうど収穫時。やわらかくて美味しそうです。
2024-12-16 12.36.02.jpg

大根。このまま放置。
2024-12-16 12.36.10.jpg

大根第二弾。
2024-12-16 12.36.36.jpg

カリフラワーがやっと出来てきてました!
2024-12-16 12.35.37.jpg

キャベツ1号。
2024-12-16 12.36.54.jpg

2号。
2024-12-16 12.36.51.jpg

3号。みんなゆっくりだけど育っています。
2024-12-16 12.36.46.jpg

最初に花咲いちゃったスティックセニョールはまた咲いて。(笑)
2024-12-16 12.37.39.jpg

隣の子は大丈夫。
2024-12-16 12.37.47.jpg

そしてブロッコリーも出来てきました。
2024-12-16 12.37.52.jpg

ネット越しの子たちも。
2024-12-16 12.38.11.jpg
2024-12-16 12.38.21.jpg

そして、大根の横、そういえばジャガイモは?霜で枯れていまして、、、
2024-12-16 12.45.10.jpg

掘ってみたら。6個だけでも採れてよかったか。
2024-12-16 13.12.18.jpg

今年はお芋運悪く、サトイモは種芋いただいて、ちゃんと発芽したのにニョロ君に葉っぱ食べられてダメ。
ジャガイモも種芋10個植えて、ほぼ発芽前に土の中で腐ってて、残ったのがこの2本くらい。
また来年。

2024-12-16 13.12.42.jpg

こんな看板が。ウチの隣もA列なんですよね。つなげて借りたら倍増。いくらなんだろ?
そしてなぜここが安いのか?(笑)
2024-12-16 13.17.36.jpg

おつかれさまでした。
2024-12-16 13.21.54.jpg
posted by suzukyon at 11:16| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月09日

12月2日のマイファーム~グリーンピース霜よけ~。

12月2日(月)
畑デイ、ヒトリでゴー。
ゆっくり巻き始めてるキャベツ1号。
2024-12-02 12.14.11.jpg

キャベツ2号。
2024-12-02 12.14.16.jpg

キャベツ3号。
2024-12-02 12.14.27-1.jpg

その隣の第二弾大根。
2024-12-02 12.14.27.jpg

先に花咲いちゃったスティックセニョール、また花が。。。
2024-12-02 12.15.13.jpg

もうひとつのスティックセニョールはまだこんな感じです。
2024-12-02 12.15.21.jpg

第一弾大根。また食べる分を間引き的に。
2024-12-02 12.15.38.jpg

じゃがいも。土の中、どうなってるかなあ。
2024-12-02 12.15.41.jpg

タマネギ。
2024-12-02 12.15.46.jpg

グリーンピース。
2024-12-02 12.16.05.jpg

カリフラワー、まだまだ。
2024-12-02 12.16.19.jpg

ほうれん草、やわらかくて食べごろ。
2024-12-02 12.16.49.jpg

いい天気が続いています。
2024-12-02 12.17.01.jpg

間引き大根。
2024-12-02 12.32.51.jpg

ほうれん草と花さいたスティックセニョール。
2024-12-02 12.33.15.jpg

終了!と思ったけど、そういえば週末、寒くなる予報だったので、これ頂いて、
2024-12-02 12.51.54.jpg

グリーンピースに霜よけ。
2024-12-02 12.50.15.jpg

アドバイザーさんが育てた紫のカリフラワーいただいちゃいました。もうこんなに育ってて。
うちの子たちがゆっくりなのは、、やっぱり不耕起で茄子やゴーヤーの下に植えたからか??
2024-12-03 16.05.56.jpg

ま、今更仕方ないのでゆっくり待ちます。
posted by suzukyon at 09:21| Comment(2) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする