10月30日(水)
前日に行きたかった畑。この日は晴れたので、ヒトリで敷き藁抱えてバスで行きました。

茄子、終了します。


茄子下のキャベツ、巻いてきてるけど食われてますな。(;^_^A

スティックセニョール。ネット内は割ときれいだけど、外の子はこんな。

ちょっとだけがんばってるジャガイモ。ちょっとでも採れたらうれしいです。

大根。

作業は茄子の片付けから。
みんな根っこがすごく長くて、あんなにたくさん採れたからやっぱりって感じでした。
今年からミヨシさんに変えた苗が良かったのかな~~。
片づけた後に敷き藁しいて、茄子の残渣とエゴマの残渣と一緒にできるだけ細かく切って、
畝間(写真ではキャベツ敷き藁の左)に積んでおきます。めっちゃ硬いとこは、鍬でバッサリ。

そして、玉ねぎ畝準備。元肥入れて再度耕して、畝立てて黒マルチ貼りました。

ここまでやってお昼ご飯。気づけば14時半。

舞茸と銀杏入りの炊き込みご飯おにぎり。外で食べると美味しさマシマシ。

お昼休憩後の作業、カリフラワーのところのネット削除。
キュウリとゴーヤーに使ってたやつです。

チョキチョキして、カリフラワーに追肥。

お隣はネット残して、グリーンピースを蒔きました。敷き藁敷いて終了。

最後の茄子。

ようやく秋仕様になったスジファーム。

滞在時間、久々に長い3時間。暗くなってきちゃった。おつかれさまでした。

前日に行きたかった畑。この日は晴れたので、ヒトリで敷き藁抱えてバスで行きました。

茄子、終了します。


茄子下のキャベツ、巻いてきてるけど食われてますな。(;^_^A

スティックセニョール。ネット内は割ときれいだけど、外の子はこんな。

ちょっとだけがんばってるジャガイモ。ちょっとでも採れたらうれしいです。

大根。

作業は茄子の片付けから。
みんな根っこがすごく長くて、あんなにたくさん採れたからやっぱりって感じでした。
今年からミヨシさんに変えた苗が良かったのかな~~。
片づけた後に敷き藁しいて、茄子の残渣とエゴマの残渣と一緒にできるだけ細かく切って、
畝間(写真ではキャベツ敷き藁の左)に積んでおきます。めっちゃ硬いとこは、鍬でバッサリ。

そして、玉ねぎ畝準備。元肥入れて再度耕して、畝立てて黒マルチ貼りました。

ここまでやってお昼ご飯。気づけば14時半。

舞茸と銀杏入りの炊き込みご飯おにぎり。外で食べると美味しさマシマシ。

お昼休憩後の作業、カリフラワーのところのネット削除。
キュウリとゴーヤーに使ってたやつです。

チョキチョキして、カリフラワーに追肥。

お隣はネット残して、グリーンピースを蒔きました。敷き藁敷いて終了。

最後の茄子。

ようやく秋仕様になったスジファーム。

滞在時間、久々に長い3時間。暗くなってきちゃった。おつかれさまでした。
