2018年07月25日

Shakin' All Over Vol.12@渋谷La.ma.maでシーサイドバウンド。

7月21日(土)

渋谷ラママ。
DSC_7869.jpg


何年ぶりだろう~~~?って日記検索してみたら、ヒーセ53歳バースデイが最後。2年ぶり!でした。
The HIGHのライブも、傷さまDJだった今年の1月以来半年ぶり。

先月から3ヶ月連続でThe HIGHの企画「Shakin' All Over 」Vol.11~13@La.ma.ma。
その真ん中Vol.12。
DSC_7870.jpg


先月は、ちょうど吉井国際フォーラムの日で、チケット取れなかったらLa.ma.maに行こう、
とか思ってたんだけど、たしかすごい雨で、、家でじっとしてたんだった。(笑)

同じシリーズ、Vol.7Vol.9 は確認してみたら行ってました!

で、今回は、暑かったけど、どっか行かないと~~って、いつものY嬢と。行ってよかった~!
夏バテ対策はライブでね。
以前TYOでよく行ってたLa.ma.ma。TYOの時はだいたいいつもめちゃ混んでたので、
ドリンクも交換せず、3枚もあった!今回使っちゃおうと思って持って行ったんだけど、、
生ビール頼んだら、この時間ハッピーアワーで現金なら300円です、っていうことで現金で。
その後ハイボール飲んで1枚使ったけど、結局3枚はそのまま。また次回。DSC_7868.jpg


トップはKiNGONS。
このバンドは前に横浜でThe HIGHと一緒だっときにも観てたんだけど、
あんまり覚えてなくて、日記見たら途中で出てましたね。m(__)m
フロント3人がみんなサラサラストレートヘアに目の周り真っ黒メイク。左右で色違いのスーツ。
こんな感じ。
DSC_7903.jpg

そろった開脚ジャンプがすごかった!終わってみればかなり楽しかった。(笑)

2番目は京都のバンド?片山ブレイカーズ。
本人たちセッティングから音チェック、そのままラップ風のVoでダラッと始まりました。
チェック中から、Voの方の声が渋谷すばる君に似てて、これは歌楽しみ!と思ったのですが、
あんまり歌を聞かせる感じの楽曲がなくて、、う~む。ちょっと残念。

3番目にThe HIGH。
スーツに汗だく。意外に初めてかも?くらいの前から2,3番目くらいの位置で参戦してたので、
OGとKINGが超近かった。
Mattyさんが、今日の2つのバンドは運動量半端ないよね、ってリハの時にジャンプしてみたけど、
すぐに腰が、、、って言いつつも、OG、KINGと3人でジャンプしてました。(笑)
ま、年配組2人はすぐにやめててKINGだけ最後までがんばってた。さすが!
Mattyさんは歳相応のパフォーマンスで、みたいなこと言ってました。
それと、やっぱりロックンロール王子は、マラカスとタンバリンが上手。
マラカス2本を片手で振る絵面ってタマラナイ。。吉井氏もしかり。

アンコールで「花のように」やったあと、セッションは「シーサイドバウンド」(*^▽^*)
ゴーバウンズ!のとこ、Vo3名の揃ったジャンプステップが最高でした!いいなGS。



終了後、いつものようにOGのアップしてくれた写真。DipJISoVQAAqZcZ.jpg


そして、ラママの入口に並んでいたガチチャンピオンのエントリーブック。
先日、エントリーされているお店で炒飯食べましたが、無くて残念だったのに、
まさかラママでゲットするとは!
DSC_7904.jpg


The HIGHが「ガチめん!~汁もの篇~」の受賞店に突撃の記事もありました。
やだ、六角橋とかいらしてたんですね。(嬉)DSC_7905.jpg


ガチチャーハン!の楽しみ方の頁もThe HIGH。DSC_7908.jpg



ガチTVっていうのもやってて、9月5日(水)は、OG+Mattyさん名義からThe HIGHに変わったそうで。
横浜のライブハウス。気になります。

あ、その前に8月19日(日)のラママ「Shakin' All Over Vol.13」は、
青木さんのLOVE ME DOさんとです。
posted by suzukyon at 01:54| Comment(2) | The HIGH | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月18日

”Double Fantastic!!" @Zher the Zoo YOYOGI。

年末の福岡日記も1月のその他日記もまだ残ってますが、こちらを先に。


1月12日(金)

今年初ライブハウス。Zher the Zoo代々木でThe HIGHとROLLY様。そしてDJが傷さま!
チェックしてなくて、気づいたのが1週間前だったかな。
バイトもないし、行きますか!ということで相方と行ってまいりました。

The HIGHとROLLY様といえば、
The HIGHに出会ったTYOの大阪、名古屋のツアーを思い出します。
今思えばほんとに行ってよかった!
行ってなかったらThe HIGHにも出会わず、、
TYOライブの無い今、ライブハウスに行くこともなくなってたかも。
そしてザ・キャプテンズ、傷さまに出会うことも無かったでしょう。(笑)

この日は九州のバンド、NEO-FANTASTICと一緒でした。
DSC_4276.jpg


開場時間18時半の少し後に行ったけど、まだ外に列が残ってました。
並んでる方の会話から、やはりROLLYさまの影響か?って感じでした。
ドリンクバッジもらって入場。
DSC_4277.jpg


入るといい感じにGSが流れててDJブースに傷さま、振り向いて目が合ったら手振ってくれました!
嬉失神!(笑)
1月のピックアップドリンクと交換して、定位置、物販コーナーの前あたりに。
DSC_4279.jpgDSC_4283.jpg


The HIGHからのスタート。
セットリストはいつものように翌日のOGのツイッターから借用いたします。(__)
DTX-ZjgVAAEhivE.jpg

1曲目のHeaven And Hellは初めて観た大阪、名古屋で気になった曲。
1stには入って無かったんだけど、HONEY MAKERとのSPLIT CDに入ってて。

メンバー紹介は恒例の「ワタシとXX」も無くてフリートーク。
MattyさんはZher the Zooの店長辞めて、年越しカウントダウンの後ものすごく寝てるって言ってました。
それまで毎日3、4時間くらいだったのが8時間寝てる、5時間くらいするとカラダ痛い、って言うのに
OGが「寝返りしないと。」って突っ込んでましたが。。
Kingの歴史ネタは、幕末。西郷どんも始まったことだし今年は幕末に寄せていこうかな、とか。

そういえば、またアルバム出るんですよね~。
a94b71a164269dee3d55f95bdaa42463.jpg


2018.01.27 Release ライブ会場限定発売だそう。
京都の磔磔ワンマンの日ですね。
2月の下北沢GARDENワンマンには行こうかと思ってたんだけど、、
今ちょっと予定が微妙になってきてて。いつゲットできるかなあ。

次がNEO-FANTASTIC、そしてROLLY&NEO-FANTASTIC。
NEO-FANTASTICは福岡、小倉のバンドだそうです。
ルックスはグラムに寄せてるけど、メインボーカルのハリケーンの歌とか曲とかギターは
いわゆる博多のロックな感じでした。懐かしいというか、同じ世代だな~~って。
MC面白かったよ~。子供のころは頭よかったんだけど、KISSを見てロックに目覚めて、
なので、お母さんは今でもジーンシモンズが大嫌いだって。(笑)

ROLLY様はNEO-FANTASTICと一緒に

「たどり着いたらいつも雨降り」「タイムマシンにお願い」「恋のマジックポーション」
ロッキーホラーショーの中での曲とか。
タイムマシン、よかったな~。
そしてアンコールで「燃えろいい女」。エンディングを何度もやったり、傷様にも歌ってもらったり。
や~~、楽しかった!
相変わらずMCも面白くて、なんだかはまっているという「トリップ菓子」で盛り上がってました。
いつもの関西訛りで「あの最後に残った粒粒が!」とか。すでに販売中止?
でもツイッターでつぶやいたらたくさん届いて、っていうので後でチェックしたら、コレ。
20171001-39-367x550.jpg 
色々見たけどネットでも売ってなかった~~。

そしてその後のツイッターで、こっちのほうが真の「しびれ王」らしいって。(笑)
IMG_20180115_182153.jpg
こっちはネットとかではあったけど、スーパーとかコンビニでは見つけられなかったです。。

で、まだ続いてるみたい。(笑)
激辛.jpg

本題に戻って、、傷さまのDJもすごくよかった。
セッティングチェンジの間、知らなかったカッコいいGS曲がたくさんかかって気分も上がる!!
相方がイチイチスマホで曲名とミュージシャンを検索してました。(笑)
カーナビーツ!スパイダーズ!ゴールデンカップス!THEガリバーズ!
傷さま、アリガトウ!!!愛ゆえに!

さて、次回のライブハウスはいつなのかな~~???
オツカレサマデシタ。





posted by suzukyon at 13:14| Comment(1) | The HIGH | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月04日

ザ・キャプテンズpresents”失神トライアングルvol.4”

11月23日(祝・木)

8月以来のZher The Zoo。
DSC_1064.jpg


失神しに行ってきました。(^O^)
もちろんお目当て1番はThe HIGHですが、ザ・キャプテンズも観たかったんだよね。
今年の3月に初めて観て受けた衝(笑)撃!
HONEY  MAKERもその後に見てそこそこ安心できるロックだったし、このブッキングはいいな~~て。
DSC_1065.jpg


Y嬢と会場待ち合わせ。
DSC_1066.jpg


11月のピックアップドリンク、ブラッディパインイタダキマシタ。赤ワインのパインジュース割。
DSC_1068.jpg


HONEY  MAKERが一番手、The HIGHもザ・キャプテンズも王子なんだよね?って話で、
G.Voのユダさまが俺も王子って。でも話し方が殿になってるって、Gのタム様からツッコミが。(笑)

二番手がThe HIGH。
セットリストは恒例のライブ後にアップされるOGのツイッターから。
DPU-7qkVwAA2Q0N.jpg


4曲目のSunday Tambourineの時に、
「ここで今日のクライマックス。いつもやってもらうサビの振り付け、今日は失神はさむよ。」
サンデータンバリン 失神! マンデータンバリン 失神!(笑)
失神のとこで胸前で手をグーにしてちっちゃくエックス。
しかもタンバリン、途中で割れてた!(@_@)
メンバー紹介はお題無しのフリートークで、キングは歴史っしん!でした。

アルバムに入ってない新曲「花のように」、今まで曲のタイトル英語だったけど、
ジャパニーズなので、日本語の題でって。

でもな~~、一般受けする(失礼!)おとなしめなセットリストな印象かな~。
もっとガリガリモッズ系選曲も欲しい!!なので、来年のワンマンに期待!
DSC_1144.jpg


トリがザ・キャプテンズ。
傷彦さまが「最後のグループサウンズ、ザ・キャプテンズです!」って言うと
ベースのテッド、ギターのジャッキーが自力エコーで
「ザ・キャプテンズです!」「ザ・キャプテンズです!」って振り付け付きで続く様式美!

大好きです。
フロアも一体化しての演出になるので、入り込んで一緒にやらないと、、
後ろから観てると乗り切れません。(笑)

最後のグループサウンズって言う割には曲調はそれほどGSじゃない気がするんだけど、
イチイチMCとか振り付けとかその辺貫いてるとこがスゴイです。


そして、ラストの曲のあとに、
「ザ・キャプテンズでした!それではまたアンコールでお会いしましょ~~~!」って。

でアンコールでは、HONEY  MAKERからタムさんとユダさん、The HIGHからOGも登場。
お決まりらしく、傷彦さまのカウントで、何か言って(それにエコーかかる)失神することに。
OGは「楽(たの)失神!」って。
ユダさんはエコー無視してドラムのシミズトール君に告白しての失神。
タムさんは「貴乃花がしゃべらんのやったら、オニイチャンの若乃花が、、、(笑)」
って関西弁で言い始めて失神。

なんだろうね~~。すごいわ、傷さま。(笑)

そんな感じで楽しく終了。
オツカレサマデシタ。

次は来年の下北沢ワンマンに行こうかな。
では!
posted by suzukyon at 09:32| Comment(2) | The HIGH | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。