2017年03月19日

The HIGH×HONEY MAKER SPLIT CD発売TOUR初日。

3月14日(火)

直前までどうしようかな、と思ってた火曜日のZher the Zoo、
昼間太極拳教室で夜空いてるから、、えいやっ!とヒトリで行ってきました。
DSC_3889.jpg

The HIGH×HONEY MAKER SPLIT CD発売TOUR。
The HIGHは3番目~~。
DSC_3890.jpg

ゆっくり目に行ったつもりが、18時40分くらいには着いてしまい、すぐに中へ。
前回も飲んだ12周年オリジナルカクテルをいただきます。
フォアローゼス+ジンジャーエール+グレナデンシロップ。ちょい甘。
ただいま名前募集中だそうです。名付け親に選ばれたらZher the zoo年間フリーパスもらえるって。
なんかいい名前あるかな~~??
DSC_3891.jpg DSC_3893.jpg

そして、コチラがSPLIT CD。早速購入~。
DSC_3909.jpg

途中MCによると、今作っているCDとは別テイク、使いまわししないよ!ってMattyさんが言ってました。(笑)
初めてThe HIGHを観たときにぴぴっときたHeaven And Hellが入ってます!
DSC_3907.jpgDSC_3906.jpg

初めて見た、「どろだるま」「HONEY MAKER」でしたが、
どろだるまは、自分たちが学生時代にバンドやってたころのインディーズを思い出すような音、
雰囲気、見た目ともけっこう好きなタイプなんだけど、歌が聞こえてこなくて残念。
どんと、とか、清志郎とか好きなんだろうな。 


HONEY MAKERは、スライダースっぽい?コチラは聞きやすくてかっこいい。
特に髪をピシッと固めて開襟にスーツなギターのタムさん、かっこよかったです。



The HIGHはDo You Love Meから始まり。



SPLIT CDに入っているHeaven And Hell、Baby I Love Youもやったけど、、
ワタシの大好きなFruitは今回も無かった残念。。
このところ、割と一般受けしそうな(ゴメン!) 曲が多くて、
Someday,SomewhereとかSmile For Me、Sunday Tambourineとか、(それも好きだけど)
FruitとかGSの香りするのが少ないかな。。Moralityも聞きたかったな。(これは前回はやった。)

あ、アンコールでやったやつは好き。
ギターとベースがズズタタズズタタってやるループのリフも好きだし、ブレイクしての
OGとKING「嘘だと言って~~~」ハモのとこカッコいい。
曲名わからない、、きっとOGが上げてくれるセットリストに、、と思ったらアンコールが無い。。
↓OGのFBから画像借用。
C68Y94IWwAIfcUn.jpg

そしたらツイートしてくれた人がいて、わかりました!
タイトル「Shakin' All Over」、感謝。

メンバー紹介のお題は無しで、フリートークで、って。
毎度楽しみなKingの歴史の話は、この日が命日という徳川秀忠。
周りにすごい人ばかりがいる中で、割と地味な存在、でもそういうところに惹かれちゃう、自分を重ねちゃう、
って、周りに年上のうるさい人たち(OGとMattyを見ながら)多いからってね。(笑)
OGが「よくわかんないけど、ジョージハリスンみたいな?(笑)」
で、「そうそうそう!!」ってKing嬉しそうでした。
なるほど、ジョージか、ふふ。


そんな感じで22時過ぎ終了。
次回は4月21日かな。LOVE ME DOと2バン。この日はOGのデビュー25周年だそう。
なので、ちょっと楽しい企画あるかもって。帰りにチケット購入。
DSC_3899.jpg

おなかすいた。。ヒトリなので、ちょっと気になっていたコチラの餃子屋さんへ。
自販機で生ビールセット880円食券を購入して入店。カウンターに着席、ビール飲みながら餃子を待ちます。
DSC_3897.jpgDSC_3894.jpg

キマシタ!でっか!そして6個!タレは醤油、酢、ラー油を自分で混ぜて作るタイプ。
ワタクシ醤油無し派です。
DSC_3895.jpg

厚くてかなりしっかりした皮の餃子。もちもちというか、ちょっと固かったかな。
作りたてはもちもちなのかな?って思いながら嚙み切る感じで。
でも美味しかったです。
他にもつまみになるサイドメニューたくさんあったし、レモンサワーやウーロンハイなんかもあったので、
また行ってもいいかな。
DSC_3896.jpg


おなかいっぱい。ゴチソウサマデシタ。

posted by suzukyon at 09:42| Comment(4) | TrackBack(0) | The HIGH | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月03日

愛ゆえに!Zher the Zoo代々木で今年初The HIGHでした。

2月26日(日)

今年初ライブハウス!!
Zher the Zoo YOYOGI 12th Anniversary "LIVE!LIFE!!STYLE!!!"
The HIGH、ザ・キャプテンズ、MAGUMI AND THE BREATHLESSの3バンド。
DSC_3569.jpg

相方といつものY嬢と現地に18時過ぎ待ち合わせ、だったのですが、あれ?誰もいない?
なんとチケットは18時OPEN、18時半STARTと記載されてますが、
18時半OPEN、19時STARTの間違いだったそうで。。
DSC_3596.jpg

入場はSTARTぎりでいいので、向いにあるお店で1杯飲んで待つことにしました。はい、乾杯!
DSC_3570.jpg

なぜかテーブルの上にトマト缶が4個乗ってました。お通しはパン!
DSC_3572.jpgDSC_3573.jpg

ハムとサラミ盛を注文したらトマト缶の理由がわかりました。
肉が厚紙みたいのに乗ってて、それをそのままトマト缶の上に乗せて、こんな感じ。
ですが、この時18時40分、急いで食べてZher the Zooに戻ります。(汗)
DSC_3574.jpg

だって、The HIGHがトップバッターだったからね。
DSC_3578.jpg

前日のOGのツブヤキ、ウォーミングアップ用のセットリストに萌え萌え。
そして、この日のセットリストが右。(翌日のFBです。)
OG.jpgC5p6uxzU0AAx8sL.jpg

いつも楽しいメンバー紹介では、今年の抱負。
KINGはいつも音楽と同じくらい歴史好きって言っても、
何も証明するものがないから資格取得の試験受けるそうです。(笑)
ちなみにこの日は2.26事件の2月26日でした。

さらっと短め40分くらいで終了。
短かったけど、今まで観たOGの中では一番テンション高い感じ。
レコーディング中、7月くらいにリリースだそうです。楽しみ。

そして2番目が楽しみにしていたザ・キャプテンズ。
このドリンクの後ろに見えているのはメンバーのポストカードです。
DSC_3579.jpg

実は見たことないのにツイッターフォローしていたリーダーの薔薇王子 傷彦さま。
そう、見た目でわかるようにGSです。
嬉失神.jpg愛ゆえに.jpg

期待通り、いや期待以上に楽しいライブで、嬉失神。(笑)
最後のグループサウンズ、ザ・キャプテンズってMCしてたけど、曲自体はそんなにGSじゃないのも。
でもMCとか演出がもう。(嬉) タイガースのカバー曲「花の首飾り」もあったし。
Xジャンプみたいなポーズで「失神!」ってみんなでジャンプしたりね。↓コレ。


すごいです。またライブに行きたいな~~。愛ゆえに!

そして最後に登場のMAGUMI AND THE BREATHLESS。
あのレピッシュのVo、MAGUMIさん、レピッシュ好きだったけど、ソロはまったく知らなくて、
どんな感じなのかな~~?と期待。
だけど、、う~ん、そんなに好みじゃない感じで、、3曲くらいのとこで退散しました。

ザ・キャプテンズは大収穫だったな~~。
こういう演出が楽しいバンドを観ると、自分のライブの刺激になります。
お客さんを楽しませようっていう意識が高いんでしょうね。
あと、もともとGS好きだし、The HIGHもGS要素いっぱいだし、、
なかなかいいブッキングでした。(出演順も含めて。笑)

そんな感じでGSモード全開になって数日後の昨日、ムッシュかまやつの訃報。(涙)
スパイダースのフリフリとか超かっこよかったんだよね。残念。。
ご冥福をお祈りします。


ラベル:The HIGH 代々木 GS
posted by suzukyon at 09:40| Comment(2) | TrackBack(0) | The HIGH | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月27日

The HIGHワンマンLIVE@Zher the ZOO YOYOGI。

11月23日(祝・水)

癒しの祝日。
昼にはいつもの中華街マッサージ。いつものって書いたけど、超ひさしぶりで、、
担当の方に「7月以来だよ!」って。そっか~~。

週イチ太極拳教室通いだして、準備運動とかもきっちりやるからか、
前みたいに腰が痛いってことも、あんまりなくなってたんです。
でも診てもらったら、やっぱり凝ってる、特に左が、ってことで
痛くならなくても2か月に1回くらい来てね~~て言われました。
はい、そうしましょう。。。
DSC_1471.jpg

そして夜はロックンロールのOG(王子)に癒されに相方と一緒に代々木へ。
DSC_1476.jpg

The HIGHのワンマンライブ!!
15078680_686608668156649_254278103973271295_n.jpg

18時半開場、北参道から歩いて18時40分到着、すでに列は無く、お客さんは会場内に。
DSC_1477.jpg

DSC_1520.jpg

DSC_1479.jpg

楽しかった~~~。
全20曲終わったのが20時45分。10分おしくらいで始まったから約1時間半でMCもあって20曲。
沖縄民謡並みに曲が短いんだな。(笑) いや、それがいいんです!
ロックンロール、GS系、リバプールサウンド、かっこいい!

そしてアンコールで6曲、ダブルアンコールで2曲、トータル28曲でした~~!
↓FBにアップされたセットリストです。
Cx9tLhwVEAA7u2N.jpg

MCタイミングがbennyさんに伝わっていず、ドラムイントロ始めちゃって止まったりのハプニングあったり。
恒例のメンバー紹介でのお題は、勤労感謝の日ということで、これまでのバイト話とか。

bennyさんのリハーサルスタジオの管理人の件は、、キャ~~~!な感じ。
Mattyさんはいっぱいバイトやってそうだな~と思ったらやっぱりで、発表できないモノもあるって。(笑)
Kingも思った通り、、、あんまりバイトしたことないって、ボンボンだから~~なつっこみ。
OGは意外な、現場ドカジャン話。東京駅の蛍光灯交換とかしてたそう。

前回買わなかったDVDもゲットして、帰宅後早速鑑賞会。レコーディングの様子がず~~っと。
ライブの映像は無いのね。(笑)DSC_1496.jpg

今年のThe HIGHもライブハウスもこれで終了かな。。(涙)
MCでも発表あった来週11月30日(水)のRuby Wednesday#10も、、水曜は自分もライブだしな。。
(あ、この日も水曜でしたが、このライブに来るために自分のライブは入れなかったのです。。)

今年は、あのモンスターバンド、イエローモンキー復活でTYOも後半無かったし、、ライブハウスあんまり行かず。。
TYO観たいよ~~~。トニーさ~~ん!!
The HIGHは音楽的にも大好きなジャンルだし、かっこいいし、トークも面白いし、楽しいんだけど、
TYOのときみたいに、頭のネジがポーンと飛んじゃってうわ~~~!!たのし~~~~~!!
て感じにはならない。
なんでかな?って考えたら、The HIGHはすごくバンドマンな感じがするからかと。
OGもヴォーカリストでもあるけどそれ以上にすごくバンドマン、なんですよね。
ああ、トニーさんの歌聞きたい。。

そして、、欠かさず参戦していた12月28日の吉井武道館も、今年はイエローモンキーのメカラウロコとなって、
チケット取れず(2回落選。。)、ライブビューイング参戦を早々に決め。
イエローモンキー、TV出演もたくさん、紅白出場まで。
ちょっとね、、遠くに行っちゃった感じもして、いつもほどのテンションが自分に無いんですよ。。

そんな気分で最近片付けしたら出てきた2001年1月8日、イエローモンキー「メカラウロコ・8」のチケット。
活動休止前最後のライブだった。この時はまだ解散という話はなくて、翌朝のめざましテレビで「おはようございます。」
ってメンバー出てたの覚えてるな。
印刷が薄れちゃって、色々加工してなんとかここまでは見えるようになったけど。
初めてY譲と会ったのがこの時。Y譲が取ってくれたくれたチケットなんです。DSC_1423.jpg

話がそれちゃったけど、The HIGHは来年も追いかけます!
TYOはどうするのかな、、ヒーセバースデイは???やってほしい!!

ラベル:代々木 The HIGH TYO
posted by suzukyon at 02:03| Comment(2) | TrackBack(0) | The HIGH | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。