2020年02月13日

THE YELLOW MONKEY 30th Anniversary DOME TOUR 京セラドーム大阪。


2月11日(祝・火)

行ってきました。ザ・イエローモンキー@京セラドーム。
Screenshot_20200210-233341.jpg


当日朝、新幹線で大阪入りしました。その辺はまた後で。
梅田から地下鉄でドーム前千代崎。地上に出るとドーム横のイオンにドーン!
たくさんの人は写真撮ってました。
DSC_1506.jpg


いざ!京セラドームは何年か前に阪神戦見に来た以来、あれはひどい試合でした。。(笑)
DSC_1507.jpg


機材車と猿のオブジェはコチラ、と案内されていたほうに向かいます。
DSC_1509.jpg


年末の名古屋ドームに参戦したY嬢が送ってくれた写真と同じのが~~。
DSC_1514.jpg


周りがすごい人。
DSC_1516.jpg


正面から撮りたかったけど、人が多いし、オブジェと一緒に自撮りしてる人もいるので、
チャッと撮ってさらっと退散。
DSC_1512.jpg


DSC_1520.jpg


さっさと中へ入ります。

DSC_1519.jpg


あらら。。電子チケットにスタンプ押してもらったら、一部見えない(左)!!なんだっけ??(汗)
念のためスクショしてた右を確認して無事着席。
Screenshot_20200211-162049.jpgScreenshot_20200211-161219.jpg


京セラドーム、野球以外では初めてでしたが、横浜アリーナみたいにスタンドもなだらかな感じで、
観やすかったです。↓★のあたり。ステージもうっすら見下げるくらいで、ほぼ目線の高さ。
センターステージの時はかなり近い感じ。
83288368_2939719519412108_7965623050706092032_o.jpg


オープニング、3,4分前に、ステージに制服姿のブラバンの人たちが1列に並んで、
マイウェイ~見てないようで見てる演奏。
(後でツイッター見たら、龍谷大学吹奏楽部だったらしい。)
メンバー登場して、ダダダダダダ、ダダダダダダ、、Romantist Taste始まりでした。
アリーナ、スタンド席、こんなに大人数ののワイパーがものすごい。。
ヒーセ様のお衣装がまたすごくて、虎柄のロングコート!虎を背負ってるくらいのデザイン、

バックが虎の背中そのもの、超カッコいい!!
吉井氏は赤のパンツにきれいなグリーン、ダブルのジャケット、
中には紫と青の間くらいの色のシャツ、ヒョウ柄スカーフ。
エマちゃんはたぶんバラっぽい柄のロングのシャツ。これもかっこいい。。

今回のドームツアーは4公演全部違うセットリストとのことで、この日は「ロックな感じ」と吉井氏。
たしかにかなり派手なセトリ。

ただな~~、、球根、今回また吉井ソロ時代にやったような壮大なギターソロから始まるアレンジで、
これはその時(震災の時のツアー)を思い出しちゃうのでモンキーでやるのはちょっと、、と
個人的に思ってしまうのです。

途中、センターステージに移動して、2000年くらい、ちょうどバンドが滞ってるころに作った曲、
というようなMCで始まったのがカナリヤ。
このアルバムの曲はやっぱり当時の解散前のことを思い出してウルっとしちゃいます。

「デビュー当時はグラムロックっていうテイスト、高い、値段じゃないよ!高い靴はいて、、
THE NIGHT SNAILS AND PLASTIC BOOGIEでデビューしたけど、ズッコケて、
ズッコケるってまた古いね、そのころよくブギっていうジャンル、どういう定義かわからないけど、
そういう曲をよく作ってた。」と吉井氏MCで、
Foxy Blue Love、SLEEPLESS IMAGINATIONをやったのですが、
ベースがイマイチ聞こえなくて、曲がよくわからなくなっちゃって残念。
この曲だけヒーセがリッケンバッカーで、そのあとの「砂の塔」ではプレべ、
ベースソロのところもバリバリ聞こえてたし、サンダーバードもよく聞こえてたから、
リッケンだけ音作りが、、だったのかなあ。
ライブ後のサンキューメッセージで、京セラドームはゲネプロ出来なかったって言ってたから、そういうこと?
歌はよく聞こえてたんだけどな~。

と、細かいとこでは色々あったけど、全体通して楽しいロックショーを見せてもらった感じでした。
全体が見渡せるような席だったからかな、アリーナとかだと、中に埋もれて一体化する感覚だけど。

ライブ後公表されたセトリです。名古屋ドームのセトリは見てないけど、「ジャガー多め」だったらしいので、
ずいぶん変わってるのかな??

Screenshot_20200213-113812.jpg

Screenshot_20200213-113829.jpg

Screenshot_20200213-113836.jpg

posted by suzukyon at 15:28| Comment(2) | THE YELLOW MONKEY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月05日

ザ・イエロー・モンキー ツアー2019 アスティとくしま。


9月3日(火)

今回のイエローモンキーツアー、
THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR 2019~GRATEFUL SPOONFUL~
ワタシの最終日、アスティとくしまに行ってきました。
DSC_7966.jpg


徳島のライブは、武道館1日目と同じ[クラブ]。なのでワタシは2回目。
グッズ、ランダムワンコインアイテムを2個だけ買って、バラ色募金。
アイテム、缶バッチと欲しかったスマホバンドでした!\(^o^)/

さすが小さめの地方都市(失礼!)、すごく待ってた感があって、
(もちろん県外からの参戦もたくさんいるけど)始まる前から客席の盛り上がりがすごい!
だいたいは始まる直前のSEの音量が上がって、手拍子が始まるのに、まだその前から会場手拍子!
吉井ソロで行った山形とか、鳥取とかもこんなだったなあ。
そんな感じなので、メンバーも絶好調な雰囲気です。
やっぱりライブってアーティストとお客さん両方で作られるんだな、の実感。
席も、今回のツアーの中で一番よくて、前から6列目、ヒーセ側。
スーパー指定席ではないからセンターからは外れてるけど、肉眼で充分見えるし。
Screenshot_20190903-155437.jpg Screenshot_20190903-174557.jpg


吉井氏のMCもノリノリ。
徳島はやっぱり阿波踊り踊れる陽気な人が多いよね!
昼間、どうしても食べたくなって炒飯食べに行った話。(これはすでにfrom吉井和哉でね。)
あわ銀行、絶対つぶやくなよ!
メンバー紹介の鶴ちゃんの時、鶴ちゃんの息子さんが生まれたのが、なんと!エマさんの生まれた
同じ八王子の産婦人科、これをつぶやくように!
メンバー紹介は、アンコールのラスト前、で、今までで一番笑ったメンバー紹介になっちゃって。
まずアニーの時に、アニーがスティックを口に真横にくわえてポーズとったら
吉井氏が「何それ?(笑)」
アニー「や、なんかやらなきゃいけないのかと思って。(笑)」
吉井氏「普通にかっこよく!最近、ニュースのインタビューで頭いいのが、ほら!朱夏!」
で、アニーが決め顔してたら客席から「天才~!」って言ったと思うんだけど、
吉井氏「変態?失礼だろ!あやまりなさい!(笑)」
アニー「変態でいいよ!」からの舌をぺろぺろする変顔。
吉井氏「ね~、IQどのくらいなの?俺計ったことないし、計ったら死んじゃう。」
なんて会話を長々してる間、アニーがまだ変顔してたら、エマさんがツボに入っちゃったらしく、
ティッシュで涙ふきながら笑ってて。それにまたちょっかいかける吉井氏。
鶴ちゃん紹介の後、エマさん紹介はまた笑っちゃってて、
吉井氏も「リードギター!き、、」って笑って言えず、やり直し。
ヒーセ紹介でワ~~~~ってなったあと、ゆっくりヒーセがマイク前にきて、「ア・リ・ガ・ト・ウ」って
武士みたいな感じで言ったら、そこでエマさん崩れ落ちてまた笑ってて、アニーもドラムのとこから出てきてて。
ものすごい長いけど面白いメンバー紹介でした。
吉井氏も「電車で帰らなきゃいけない人、長くなってごめんね、あと1曲だから、時間なかったらどうぞ」(笑)

ラストはHorizonなのに、その前がこの雰囲気。「今日は笑顔で歌おう」って。
ほんとにいいライブでした。カメラ撮影入ってたから、それにも期待!
DSC_8024.jpg


ということで、行くまでは、これが最後になるのか、
宮城トレード申込か(前回不完全燃焼だった[スペード]をもう1度観たいから)、

と思ってたのですが、徳島最高だったので、ここで終わりにすることにしました。

次は30周年のドームツアー。
あ、そういえば、MCでこの話をしたとき、
このドームツアーが終わると、再結成後の第1期が終わって、
また40周年に向けて色々考えています、しばらく何もないかもしれないし、
40周年ではだれかいなくなってるかもしれないから、
30周年、ぜひ来てください、ここのお近くは、京セラドーム、みたいなことを言ってました。
と、いうことはドームの後、またソロも??ちょっと期待します。(*^▽^*)
去年のソロライブの日記見直したら、アルバムも作るって言ってたもんね?


セットリスト[クラブ]

Love Homme センターのモニター無くてサイドのモニターに猿の阿波踊り。

Burn

嘆くなり我が夜のFantasy

ロザーナ

SHOCK HEARTS

Stars

楽園

Changes Far Away

球根

Balloon Balloon

赤裸々GO! GO! GO!

天道虫

Titta Titta

SPARK

SUCK OF LIFE いつもの間奏で「徳島は1日しかないから、性別を超えた愛を見せます」ってエマちゃんと。

この恋のかけら


I don't know

バラ色の日々

LOVE LOVE SHOW

悲しきASIAN BOY 上っていくTHE YELLOW MONKEYの電飾は無かった

Horizon


posted by suzukyon at 12:14| Comment(2) | THE YELLOW MONKEY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月10日

ザ・イエロー・モンキー ツアー2019 日本武道館2日目。


8月9日(金)

前日に続き、連続武道館。
今回のツアーではグッズをまったく買ってなかったので、この日初。
Tシャツサンプルとか見たけど、やっぱりイマイチだったので、
記念枡とランダムワンコインアイテムにしました。
DSC_7383.jpg


スマホバンド欲しかったな。次の徳島でまた。
DSC_7402.jpg


同じアングルで撮って、からの、
DSC_7384.jpg


時間に余裕あったので、お花も。
DSC_7385.jpg


テレビ局関係。
DSC_7386.jpg


エフエム関係も。
DSC_7387.jpg


バラ色募金に並んで、
DSC_7388.jpg


この日は紙チケットだったので、焦らず入場。
DSC_7403.jpg


立見席です。一番上の一番後ろ。
DSC_7391.jpg


静岡[ダイヤ]、横浜[ハート]、武道館1日目[クラブ]、昨日の[スペード]でコンプリート。

だったけど始まったら、、まったくステージ見えず、
ステージどころか、モニターでさえも、つま先立ちして前に乗り出してやっと、って感じでした。。
最初、みんな↑の手すり下のバーに乗って見てた(これだとステージ見える)けど、
係員さんに降りるように言われたので、その後は全く。

ということで、、つぶやき程度メモですが、、

この恋のかけら、で始まり。
天道虫
パール
黄猿の阿波踊り
サイキックNo.9
Breaking The Hide
砂の塔 ←タンバリン ロザーナ無かったやっぱり。
Tactics ←解散前参戦のモンキー横浜アリーナを思い出す。。

Changes Far Away
JAM
ばるんばるん
パンチドランカー←これはソロでもやってないと思うので、生では解散前のモンキー以来!?
         よしたかちゃんピアノソロしか記憶にないので、鶴ちゃんのピアノソロが!!
ROCK STAR
ALRIGHT ←Starsが無くて、この辺は予想通り。

ドームツアー決定しましたMC中、エマちゃんとヒーセが後ろでコソコソ、
何か間違った?って吉井氏が確認に行ったら、次の次の曲の打ち合わせしてたそうで。(笑)

Titta Titta
甘い経験
サック

アーセイ、コーセイ、ウルセー、シャラクセー、ユーセイ、ヒーセー!

I don’t Know

ECで
毛皮のコートのブルース
バラ
エイジアン ←暁に~~、果てるまで~~、ザ・イエロー!ボーイ!?????
       で、演奏終わってからまさかのやり直し2回。(笑)
Horizonなかった。


う~~~、この[スペード]のセトリ、ちゃんとステージが観たいぞ!!
だって、横浜アリーナ日記で聴きたいって書いたロックスター、パンチドランカー入ってるし!!
参戦予定の徳島はクローバーなのよ~~。

や、クローバーもよかったよ。でも昨日はステージ見えなかったからさあ。。
で、この後のツアー確認したら、[スペード]は神戸、福島、熊本。。

待て、福島の2日目は行ける!お稽古無いし、福島なら日帰り可能!!!
が、すでにソールドアウト。。チケットトレードを待つか??

0809_tokyo2.jpg

posted by suzukyon at 15:56| Comment(2) | THE YELLOW MONKEY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。