2022年12月16日

2022「結の会」忘年会でした。


12月11日(日)

恒例の、スージー三線教室 結の会の忘年会でした。
場所もいつもの関内グレースバリ。チケットデザイン、、ネタ切りまくりで。m(__)m

2022忘年会チケット.jpg

夏の唄会はコロナ陽性なって出られなかったのでなんか久々感。
ですが、今回も火曜の朝からの体調不良でぎりぎりセーフ。(笑)
上の階では、ベイスターズの嶺井選手の忘年会やってました。
2022-12-11 16.28.08.jpg

いつものように、準備から。
最近は慣れたもの?でサクサク進んでサウンドチェック。しかしここで事件発生。
さんちゃんのジャンベを使うチーム、ジャンベ持ってやってきたのですが、
皮が破れ始めていまして。(;^_^A 消耗品だから仕方ないけど、これじゃ鳴らない!

唄会開始までちょうど1時間、ウチまでワタシのジャンベを取りに行って間に合う時間だったので、
はい、行ってきました。久々ジャンベ背負って汗だくでした。(笑)
2022-12-11 11.53.33.jpg

ということで到着したらちょうど乾杯の練習中。そして開幕。
①超たまごチーム「童神」
2022-12-11 13.11.26.jpg

②おがみょん「マリーゴールド」
2022-12-11 13.19.17.jpg

③さんぴん茶「満月の夕」
2022-12-11 13.28.11.jpg

④ブービーファイブ「足テビチの女」 ワタシも太鼓で参加でした。
221213_26.jpg

ブヒーポーズでパシャ。
221213_23.jpg

⑤パラダイスうるま島「パラダイスうるま島」
①_221213_141.jpg

こちらも太鼓で参加させていただきました。
①_221213_128.jpg

⑤あかばなぁ「沖縄ジントーヨー」
2022-12-11 13.58.10.jpg

⑦アモーレシスターズ「南国育ち」
2022-12-11 14.07.31.jpg

後ろにアモーレダンサーズ。(笑)
「南国育ち」の合間に「アモーレ音頭」がはめ込まれてました。上手い!
2022-12-11 14.09.38.jpg

⑧劇団みやび座「丘の一本松」 曲間の芝居も面白かったです。さすがだな。
2022-12-11 14.18.39.jpg

ここで今回のお料理写真、肉肉しいメニューでした。
病み上がりのワタクシはこれは全く手がつかず。
2022-12-11 13.03.56.jpg

手前の玉子焼きっぽいのだけちょっと食べて。
2022-12-11 13.04.02.jpg

ここにひつまぶし登場。ビールなめなめ、ごはんだけ食べました。
2022-12-11 13.15.44.jpg

さらにビーフシチュー。また肉だ!不思議なメニューです。(笑)
2022-12-11 14.30.58.jpg

スイーツ。これも食べる暇なしなしで。
2022-12-11 14.31.16.jpg

演奏に戻ります。
⑨みんなで歌おう「ガジュマルの木の下で」 
これは教室10周年の時に、みなさんが作ってくれた曲です。
2022-12-11 14.33.26.jpg

⑩結☆うふあがり島娘「夢は大きく民謡歌手」
声がきれいにそろってて、すごくよかったな。
2022-12-11 14.41.28.jpg

⑪横浜ベイ小唄「与那国小唄」
2022-12-11 14.51.57.jpg

⑫マグナム@シモネッターズ「結婚しようよ」
2022-12-11 14.59.18.jpg

拓郎さんの名曲「結婚しようよ」の歌詞を変えて、
2022-12-11 14.59.34.jpg

超面白かった。みなさん、色々仕込んでてすごいなあ。
2022-12-11 15.02.10.jpg

⑬泡盛パラダイスオーケストラ「Down Beat Stomp~Paradise Has NoBorder」
スカパラの有名な曲、サックスも入って、素晴らしかったです。
2022-12-11 15.14.52.jpg

どのチームもブラヴォー!!の連続でしたよ~~。\(^o^)/

⑭スージーズ
221213_108.jpg

今回、病院続きの11月や、直前の体調不良やらで、個人的に全然気持ちが唄会にいかず、
ぎりぎりで決めたセットリスト、これは「海人」やってますが、手が。(;^_^A
221213_117.jpg

そんな中、「じんじんさせて」ハンドマイクだったので、1番の終わりでやってみたシンバルキック、
意外にもきれいに決まって、最後のもう1回やったら、スカッ、外しました。(笑)
221213_123.jpg

島美らさ、海人、じんじんさせて、二億四千万の瞳、ヒヤミカチ節、
黒島ラブラブ~島酒ジントヨー~唐船ドーイ、と言う感じで最後のカチャーシー。
221213_102.jpg221213_105.jpg

オツカレサマデシタ。次は新年会ですね。
221213_100.jpg

そして2次会。セルテ12Fの「うず潮屋」さん。
2022-12-11 17.05.28.jpg2022-12-11 17.04.57.jpg

美味しそうなお刺身出てきましたが、生ものはまだ止めておきました。。
2022-12-11 17.07.18.jpg

緑茶ハイ舐めながら、、
2022-12-11 17.29.24.jpg

これは食べられた玉子焼き。
2022-12-11 17.28.58.jpg

サバの煮つけ。でっか!
2022-12-11 17.13.19.jpg

なんか魚のフライ。これも手をつけず。
2022-12-11 18.07.39.jpg

写真ないけど、鶏の焼いたのとかもあって、かなりボリューミー。
グレースバリでもモリモリ料理、からまだ2,3時間、みなさんも食べられないって。(笑)
最後に牡蠣ごはん。無理。(;^_^A
2022-12-11 18.24.03.jpg

おつかれさまでした。
相方は3次会、4次会に行きましたが、ワタシは島太鼓とジャンベ、
モトリーとジョーがウチまで一緒にジャンベ持ってきてくれるというので、2次会から帰りました。
帰ったらムショーにお腹すいて、作っておいたおにぎり3個食べて、、おやすみなさい。。

東京12163 神奈川7691(このうち横浜市2009)大阪6663 北海道4072 沖縄507。

posted by suzukyon at 09:34| Comment(2) | 結の会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月19日

10月の日々日記⑩中山舞天でスージー教室結の会同窓会。

10月13日(木)
食料棚から、賞味期限が来週にせまったサッポロ一番発見!
ちょうどヒトリ昼ごはんだったのでイタダキマシタ。サッポロ一番、最強です。
IMG_20221013_133516.jpg

そして、バイト4連勤初日でママとフタリ営業デイ。お通し作成から。
カボチャのそぼろ煮にしたのですが、、煮崩れまくって。。( ;∀;)
IMG_20221013_173838.jpgIMG_20221013_204713.jpg

予約は少なかったけど、徐々にお客様きて、ライブ中は1席のぞいて埋まっていました。
フタリ営業なので、ずっと料理して、ライブ後は落ちついたから、仕込みもして。
常連さんだけになってから乾杯して、ラストオーダーでライブの松尾さんのステーキ焼いて終了!
帰って残り物と作っておいたゴーヤーチャンプルーでプシュ。
IMG_20221013_234826.jpg

おつかれさまでした。
東京4338 神奈川2453(このうち横浜市551)大阪3305 北海道3574 沖縄412。

10月14日(金)
昼ご飯。すぐ食べないと!みたいなレタスいただいたので、レタス炒飯のお昼ごはん。
IMG_20221014_134902.jpg

仕込みがたくさんあったので、早め時間からのバイトデイ。
そしてこの日は相方スージー三線教室同窓会?今は宮崎でがんばってるフクちゃんが、
仕事でコチラに来てるというので、舞天にも来てもらいました~~。
ライブだった草薙さんとパシャ。
2022-10-14 20.27.51.jpg2022-10-14 21.24.28.jpg

店長が気を使って早めに上がらせてくれたので、合流!
IMG_20221014_213946.jpg

話していると、不思議とそんなに長い間離れてた気がしないんですよね。すぐあの頃に戻っちゃいます。
楽しかった!また九州か横浜で!
東京3495 神奈川2058(このうち横浜市698)大阪2643 北海道2947 沖縄311。
posted by suzukyon at 08:00| Comment(0) | 結の会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月06日

2022「結の会」夏の唄会でした。

7月31日(日)
スージー三線教室 結の会 夏の唄会でした。
2022夏の唄会チケット20220622.jpg


はい、しかし、前日に相方のコロナ陽性判明、ということで、教室のメインの方々にお願いして、
みんなでセッティングからやってもらって、ワタシタチは自宅にいつつ、ZOOMでつないでもらったのでした。
これまでのコロナ禍唄会でも本人が感染したり、お家族が感染で欠席という方いましたが、
さすがにこの第7波、今回は6名だったか、それにワタシタチ2名。(;^_^A
昼用のおにぎり作って、相方、自分、それぞれのPC前待機。
IMG_20220731_095406.jpg


いつものグレースバリ関内、さすがにセッティングも慣れましたかね。
太鼓も、いつもはうちから持っていきますが、今回は川崎教室で使ってるものを運んでくれました。
220802_5.jpg220802_7.jpg


サウンドチェック。
220802_15.jpg


司会はシルビアさん。あ~ん。
220802_245.jpg


13時開宴、乾杯!プロジェクター画面にZOOM映していただいています。220802_73.jpg


ああ、乾杯したかった。。
220802_74.jpg


唄会もハジマリ。
220802_76.jpg


左が家で見ていたZOOM画面キャプチャ、右が現場でみんなが撮ってくれた写真です。
①オジー自慢のオリオンビール~川崎超たまご。
1.jpg220802_72.jpg


②肝がなさ~横浜(昼)。
2.1.jpg220802_88.jpg


③娘ジントヨー~中山(木)+リッシ―。
3.jpg220802_102.jpg


④花~横浜(夜)超たまご&ひよこ。
4.jpg220802_121.jpg



⑤加那ヨー~結[ハート]フォーシスターズR。
ほんとは、ここで太鼓をたたく予定でした。。着物も送っていたのですけど残念。
22080201.jpg


なのでZOOMから参加。
かなよー.jpg


こんなに大きく映していただいてたとは。(;^_^A
220802.jpg



⑥平和の琉歌~夏めくアモーレGDTS5(Five)。
6.jpg220802_132.jpg


⑦想いションガネー~ションガネーネーズ。
7.jpg220802_136.jpg


⑧豊年音頭~7時半だョ!バンガローに集合!。
8.jpg220802_148.jpg


⑨ふがらっさ~ドゥタティ。
9.jpg220802_157.jpg


⑩帽子くまー~採血困難ズ。
10.jpg220802_175.jpg


⑪ナチカサヌ恋唄~サザンバレル。
こちらでも、タンバリン参加予定だったので、ZOOMで。
peri-.jpg
220802_197.jpg


⑫琉球の華~琉球ハブクラゲ。
12-1.jpg220802_289.jpg
220802_233.jpg220802_234.jpg
220802_235.jpg220802_281.jpg


予定ではこの後ゲスト+スージーズLVEでしたが、もちろん無し。
時間があるので、フリーマイクで何組か演奏されていました。
そして団写!!上のほうに別で顔写真貼りたい。。(笑)
220802_312.jpg


みなさん、素晴らしかったです。ちゃんと開催できてよかった。。ありがとうございました。
posted by suzukyon at 08:56| Comment(0) | 結の会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。