沖縄・宮古島日記、長いので、ちょっと休憩で普段の日記はさみます。
帰って2日後の日曜は「湘南三線のど自慢大会」でした。
5月22日(日)
もう長い間続いていたのど自慢大会ですが、2020年の第16回が、
出場チームエントリーまでした後に、コロナで中止になって、
去年も会場は押さえていたものの、のど自慢としては中止、音楽祭を行ったと聞いていました。
2年ぶりの開催。おめでとうございます。https://nodojiman34.hatenablog.com/

帰って2日後の日曜は「湘南三線のど自慢大会」でした。
5月22日(日)
もう長い間続いていたのど自慢大会ですが、2020年の第16回が、
出場チームエントリーまでした後に、コロナで中止になって、
去年も会場は押さえていたものの、のど自慢としては中止、音楽祭を行ったと聞いていました。
2年ぶりの開催。おめでとうございます。https://nodojiman34.hatenablog.com/

人数多い、子供いる、っていうと、ここが優勝するだろうな~~、の予感。
今回、お稽古あったので最初から見られませんでしたが、
けっこう民謡系、きっちり上手な方が多かったとのことでした。
いつもの三板と三線プレゼント抽選があって、
ちなみに、グランプリは予想どおりで。(;^_^A
終了後、スタッフバンドの演奏。みなさん、準備から当日までオツカレサマデシタ。
おがGさんの乾杯!
飲み放題コース、料理はこんな感じでカウンターに並んでるのを、メンバーが配ってくれまして。
なかなか斬新。(笑) 味は美味しかったです。ミミガー、海ブドウ、もずく天。
泡盛も飲み放題、たしか「くら」にした記憶。
ジューシー、ちっちゃい里芋も入ってる食感で美味しかったです。
ごちそうさまでした。
久しぶりに会ったみやびさんともうちょっと飲みたいかな、って話したのですが、
藤沢なので、横浜まではとりあえず帰りますよ~。って。でも横浜着いたらもう23時半だったので解散!
オツカレサマデシタ。来年、また誰か出場するのかな?