2024年12月15日

2024「結の会」忘年会でした。

12月8日(日)

今年もこの日がやってきました。スージー三線教室結の会、忘年会。
2024忘年会チケット20241112.jpg

会場は毎度の関内グレースバリさん。
ですが、色々と値上げラッシュで、今年は時間制限が短くなり、開始の1時間前集合で準備。
(去年までは2時間前から)
外注されてる音響担当の方(去年、おととしと同じ方)はすでに入られてましたが、
合流すると、会場側で用意されているミキサーのACアダプターが無くて探してもらってるとか、
会場側の不具合色々とあって。時間ももったいないからワタシ電池買いに走ったり。
電池入れたけど、結局ミキサー自体ダメで使えない、、
音響の方が臨機応変にやってくださる方でなんとかなって助かりましたが。(;^_^A
LINE_ALBUM_結の会 2024忘年会_241211_9.jpg

そんなこんなで開始時の乾杯も持ち込みドリンクで。飲み放題とビュッフェ開始は30分後。
乾杯写真無いですが、乾杯のあと、唄会開始。

①超たまごチーム 「綾風」。超たまごでこの曲、すごいです。レベル高!!
2024-12-08 13.08.52.jpg

②あぶない浜人(はまんちゅ)リターンズ 「伊江島」。衣装が!!\(^o^)/
2024-12-08 13.16.54.jpg

③セルシノ・ハーモニー 「黄金の花」。しっかり声出てて、ハモリも超きれいでした。
2024-12-08 13.27.37.jpg

この辺でドリンク&ビュッフェ開始。
2024-12-08 13.43.23.jpg

④とらまめストーン 「裸の心」。
2024-12-08 13.52.33.jpg

⑤結★ちゅらゆり~ず 「濃い~なゆんた」。
頼まれてなかったけど、ゆんたメドレーだったので、つい参加してしまいまして。
さすがのベテランさん、唄もステキ。
LINE_ALBUM_結の会 2024忘年会_241211_117.jpg

⑥ヒヤッとミカチ 「ヒヤミカチ」。途中からだんだんスピードアップするヒヤミカチ。
みなさん、さすがです。
2024-12-08 14.09.06.jpg

ビュッフェ第二弾。
2024-12-08 14.17.01.jpg

⑦かりゆしファームカリメロ 「ぼくはカリメロ なりチキあやぐ」。
忘年会らしくなってきました。この状態で譜面見えてる??(笑)
2024-12-08 14.28.04.jpg

⑧果報(かふう) 「富崎野ぬ牛なーま とーすい」。
2024-12-08 14.40.26.jpg

⑨ヒザシタキッターズ 「年下の男の子 地上の星」。
プログラム見て、キャンディーズきた!って思ってたら、小芝居入ってて、それが、
ワタシと相方のネタでした。そーゆーことか。(笑) でもアリガトウ!
2024-12-08 14.47.24.jpg

⑩台風一家 「明日があるさ」。わが勤務先、中山チーム。
キッチンでさんざん聞いてた練習どおりできたかな?(笑)みんな楽しそうでした。
2024-12-08 15.07.59.jpg

⑪サランラッパーズ フィーチャリング K-U 「TOCHAN」。カラフル~~。
2024-12-08 15.16.39.jpg

⑫ヤッホーズ 「OVER THE RAINBOW~ヤッホー」。
このヤッホーって曲、楽しい曲なんですよね。トータス松本さんのソロに入ってるって話だったか、
舞天ライブでよくちばりさんが唄ってたんですよね。
2024-12-08 15.26.06.jpg

みなさんの演奏終わって、スージーズ。とりあえず乾杯!
2024忘年会_241211_377.jpg
2024忘年会_241211_373.jpg

今年はトラ着ました!
2024忘年会_241211_374.jpg

カチャーシーでぐるぐるして終了~~!
LINE_ALBUM_結の会 2024忘年会_241211_254.jpgLINE_ALBUM_結の会 2024忘年会_241211_255.jpg

集合写真!
2024忘年会_241211_314.jpg


からの2次会です。「居酒屋 竜」さん。グレースバリから駅まで行かない、近くてよい!
数年ぶり復活のボビーさんの乾杯でスタート!
2024-12-08 16.45.47.jpgLINE_ALBUM_結の会 2024忘年会_241211_349.jpg
2024忘年会_241211_330.jpg2024忘年会_241211_351.jpg
2024忘年会_241211_353.jpg2024忘年会_241211_354.jpg

お料理もたくさん出て、スタッフのオネエサンがまたスバラシイ!よいお店でした。
2024-12-08 16.49.03.jpg
2024-12-08 16.49.29.jpg

唐揚げでっか!
2024-12-08 16.59.52.jpg
2024-12-08 17.41.21.jpg

おつかれさまでした。次は新年会です!!
posted by suzukyon at 13:04| Comment(2) | 結の会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月14日

12月の日々日記⑥人生初のインフル~回復中。

12月12日(木)
すみませぬ。つまらないインフル日記続きます。
ぐったり寝て、朝方は37.7℃。しかし、昼間あんなに寝てるのに、こういう時って寝られるんですよね。
2024-12-12 07.34.28.jpg

コロナの時も思ったけど、、カラダの中で何かが戦ってる。
なので、寝られるし、食べて寝てるだけなのに体重も減ってる。。
そういえば「はたらく細胞」の映画、もう上映してますね。インフル脱出したら観なきゃ。(笑)
アニメ版観て面白かったんです。
a461e873693094ef.jpg

土曜にコラボライブのある相方にうつせないので、できるだけ接触しないように、
部屋で朝ごはん食べて検温、37℃切った。
2024-12-12 11.51.57.jpg

ライブは、ワタシも一緒に予定でしたが、申し訳ない。m(__)m

体温も戻ってきてるけど喉だけ痛くて、食べて薬飲むとすぐ寝ちゃう感じでした。

昼から相方が中山の三線教室に出かけたので、その間、リビングにある自分のPCで昨日の日記書いたり。
昼ご飯にまたシチューご飯食べてまた寝て、起きたら平熱。
2024-12-12 13.49.59.jpg2024-12-12 14.21.11.jpg

寝て起きて熱測って、を繰り返したけど、この後はずっと平熱。
相方の夜の教室終わってから晩ごはん。冷凍してあった餃子、いつの?て感じで味抜けてました。(;^_^A
2024-12-12 19.57.51.jpg2024-12-12 21.25.06.jpg

お腹はすくけどお、さすがに胃が小さくなってるのか、すぐおなかいっぱい。
しばらくしてアイス食べておやすみなさい。アイスが美味しくて~~。
2024-12-12 22.09.11.jpg


12月13日(金)
インフル、ガイドラインでは、発症した日を0日として5日経過、さらに解熱後2日経過するまでを待機、
なので、日曜までが待機、で、月曜はちょうどバイトシフトも入ってるし、そこ目標か、と思ってましたが、
なんせ、ずっと寝てるから、カラダがよろよろしてて、これで復活できるのか?ってまだ思ってた金曜日。
前日から解熱剤のカロナールも飲んでいませんでしたが、
この日はずっと平熱、喉の痛みもほぼ無し、だけどシャキッとしないんですよね。
寝すぎで背中や腰や肋骨痛いし。(笑)

なんとなく気合入れるか!て、相方にトンカツ買ってきてもらった晩ごはん。(笑)
2024-12-13 18.59.12.jpg

ちょっと白ワインも舐めてみました。\(^o^)/ よし!飲めれば大丈夫。翌日はシャキッとね。
posted by suzukyon at 17:59| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月13日

12月の日々日記⑤人生初のインフル~発熱外来。

12月9日(月)
前日が相方の三線教室、結の会の忘年会だったのですが、その日記はまた別途。
朝起きたら乾燥で喉やられた?な感じのイガイガ感あったけど、
整骨院行って、昼ご飯。味噌ラーメン。うまうま。
2024-12-09 13.31.51.jpg

この日のバイト、前日の連絡では、18時出社でいいってことで、ジム行くか~って思ってたけど、
てんちょ~が、咳出て嫌な感じ、そして、交代で入れるスタッフいないってことで、ワタシ16時入りに変更、
てんちょ~には様子見で20時に上がってもらって。しかし、ワタシも喉イガイガしててのど飴舐め舐め。
帰ってアルコール消毒しておやすみなさい。
2024-12-09 18.40.15.jpg2024-12-09 23.47.43.jpg


12月10日(火)
喉が微妙だけど、いつものように太極拳教室行って帰ってきて、
夜のジムに向けて晩ごはんの準備してたんだけど。
どうも熱あるような気がして計ったら、、38℃!?

コロナ?まずは家にある抗原検査キットで確認してみたら陰性。
でもこれって間違うときあるし(前回の相方コロナ2回目もいったん陰性だった)
家から一番近くにできた発熱外来に翌日のウェブ予約してふとんに入って。
電気毛布付けたけど、手が冷たくて寒くて寒くて。。それと喉と頭痛。
2024-12-10 17.45.52.jpg2024-12-10 22.56.15.jpg

そのころこんな。
2024-12-10 18.57.47.jpg

一応、てんちょ~に連絡したら、てんちょ~も38.8℃。。。
さらにフロアスタッフのヒトリ発熱、もうヒトリも寒気と咳って。。
翌日、発熱外来行ってまた連絡しますってことで、だけど、キッチンふたり、
コロナかインフルだとやばい、スタッフラインがざわざわしてました。

食欲はあったので、用意してた晩ごはん食べて、2Lの水のペットボトル持って、自室にこもりました。
2024-12-10 20.40.08.jpg


12月11日(水)
夜中に汗ビッショリで着替えてまた寝て朝。う~む。
2024-12-11 06.35.06.jpg

食欲なかったので、食べずに予約した発熱外来へ。
受付に名前言うと、外の椅子でお待ちくださいって。そうだよね。
で、15分くらい待って、入り口入って入ってすぐ右のドアから小さい部屋に。
入って正面に透明のアクリル板で、小さい窓がある部屋でした。
向こう側とはこの電話機みたいなので会話との。
しばらくして、コロナとインフルの検査しますね、って小窓からナースさんが鼻の奥ぐりぐり。
インフルなったことない&コロナの時は自主療養だったので、初めてのぐりぐり、結構痛いんですね。(;^_^A
2024-12-11 09.19.29.jpg2024-12-11 09.37.41.jpg

そして数分、ナースさん来て、「インフルA型でした。」って。コロナは陰性だったそう。
写真撮りますか?って見せてくれたので、一応撮ってみました。
この後先生来ますので、そのままお待ちくださいって、またしばし待たされて。
2024-12-11 09.55.17.jpg

先生来て、電話使わず小窓あけて「インフルA型ですね、お薬出しますので。」って言って退散。
そのあとまたナースさんきて、処方箋と領収書くれて、会計はクレジットで済んでるので、
あとで確認してください。って。
ウェブ予約の時に保険証の写真とか、お薬手帳の写真とか、クレジットカード番号とか、
記載するのですが、確かにこれだと、ほぼ誰とも接触せず全部終わりますよね。なるほどね~。

薬局でお薬もらって、初インフルなので、吸入方法、丁寧に説明していただき、帰宅。
人生初イナビル。
2024-12-11 10.47.51-1.jpg

そして発熱外来の帰りに買ったクーリッシュ美味しかった。
帰ってすぐ、スタッフラインに報告。
その後、夕方くらいに、てんちょ~は普通の風邪だったみたいで熱も下がってきて喉だけ、
フロアスタッフのフタリも普通の風邪だったと。ワタシだけかい~~っ。。。
2024-12-11 10.58.44.jpg2024-12-11 11.02.22.jpg

もらった薬飲んで寝て、相方が昼にしちゅ0ご飯(リクエストした)作ってくれて。
2024-12-11 13.30.47.jpg

寝たり起きたりを繰り返し、普通ならこんなに寝られないよね、って思うけど、
こういう時って寝ますね。。。
夜、相方が作ってくれるといったけど、なんとなく熱も下がってきたので、
気になってた冷蔵庫の豚肉をミルフィーユして。
2024-12-11 18.06.53.jpg
2024-12-11 19.08.27.jpg

ダッシュで食べて部屋にこもって。
2024-12-11 19.12.41.jpg

晩ごはん直後は37℃だったけど、そのあとまた上がってほぼずっと平行線。喉が痛くて。。
2024-12-11 19.29.19.jpg2024-12-11 21.48.24.jpg

インフルの症状って検索すると、喉の痛みってほぼ無いみたいなんだけど、喉痛いんですよね。
なので、どっちかっていうとコロナの症状のほうが近いんだけど、検査結果はインフルだったし。
ま、どっちにしても、5日は動けない、ってことで。まだ継続中です。
posted by suzukyon at 10:28| Comment(2) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。